翻訳と辞書
Words near each other
・ 光明禅寺 (曖昧さ回避)
・ 光明線
・ 光明興業
・ 光明警察署
・ 光明路駅
・ 光明週
・ 光明週間
・ 光明院
・ 光明院 (丸森町)
・ 光明院 (宮城県丸森町)
光明院 (杉並区)
・ 光明院 (近江八幡市)
・ 光明電気鉄道
・ 光明電鉄
・ 光明養護学校
・ 光明駅
・ 光明駅 (京畿道)
・ 光明駅 (北朝鮮)
・ 光明駅 (平壌)
・ 光易恒


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

光明院 (杉並区) : ミニ英和和英辞書
光明院 (杉並区)[こうみょういん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
光明 : [こうみょう]
 【名詞】 1. glory 2. hope 3. right future 
: [すぎ]
 【名詞】 1. Japanese cedar 2. cryptomeria japonica 
: [へい]
 【名詞】 1. line-up 2. in a row 3. rank with 4. rival 5. equal
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 

光明院 (杉並区) : ウィキペディア日本語版
光明院 (杉並区)[こうみょういん]

光明院(こうみょういん)は、東京都杉並区上荻二丁目にある真言宗豊山派の寺院。
創建は奈良時代以前と伝わっており、杉並区でも屈指の古刹と言われている。正式名称は慈雲山荻寺光明院といい、駅名にもなり当地付近の地名である・荻窪の由来になった寺と言われている。〔光明院公式サイト
== 歴史 ==
言い伝えによると奈良時代以前の和銅元年(708)に名僧・行基作の仏像を背負って遊行していた僧がこの地を通りかかった際に、急にその仏像が重くなり、運べなくなったのでまわりがでいっぱいだった当地にお堂を作って仏像を安置したのが当寺院の始まりであると言われている。〔あたりが荻だらけだった当寺院は荻寺と呼ばれ、それが荻窪の地名のルーツになったと言われている。
本尊の千手観音は南北朝時代の作とされており、境内には本尊と同時代に作られたとみられるなどが出土しており南北朝時代には当寺院の基礎は出来ていたと言われている。
江戸時代は本尊は「荻窪の観音様」と言われており、人々から厚く信仰されていた。〔杉並区教育委員会掲示板〕
明治時代になり付近に甲武鉄道(現在の中央線快速)が通ることになり、本堂が移動した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「光明院 (杉並区)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.